2018年6月29日金曜日

今日はお休み。田町〜横浜〜新橋〜浦和 やれやれ

横浜に着いて事務所のドアに取り付けた電気錠センサーの不具合をなおす。

念のためですが今日はお休み。

トムトム連れて中華街に行きましたが大福林は相変わらずお休み。
ここまま閉店してしまうのかなぁ

その後新橋でおねーさんのお店に出動です。

トムトムの都合で、
いや、ワタクシも明日は早いのでワンセットのみ。
不毛だよなーと思ふ

今日は東北線がめちゃくちゃになってるらしく、京浜東北線に乗らずに東北線に乗ったことが裏目ちゃん

まぁいいや。
浦和帰って寝る。

明日は5時の埼京線ね。
川崎に6:15だから注意せねば。

今日はお休み。広島〜岩国〜丸の内〜田町 いまここ

このブログってクルマノコトばかりかよ

開き直って

土曜日に旧エンゼルでゴルフやるので東京さ来ましただ。

いつもの出勤と同じ時間に家を出て、岩国から飛行機ね。

アップグレードポイントがあったなーと思って前の方の席に動かせるかと思いきや

全席エコノミーの便だった。

もともと予約が7Kとかなんだから前はないだろう(笑)
記憶力悪いな。自分。

羽田空港に到着して1時間潰しにかかります。
ごはん食べちゃダメだからMercedesMe羽田で物色するも収穫なし。

有楽町で税理士さんたちにごはんおごっていただきました。
おいしかったです。ありがとうございました。

また時間潰し。

芝浦でも寄るか

久しぶりの田町駅。
変わったよねー。

あー、カレーうどん食べたくなる。

ヤナセで目的の灰皿とキーホルダーをゲト。
もっとも、灰皿はご注文なので明後日取りに来ます。


S450のエンジンカバーの件

やっぱり知らなかったらしいです。

へーへーへー

ひょっとしたらワタクシが最初に気がついた迷惑な人?

メーターのパワーについて質問しましたが、これは宿題。


新しいCLSが置いてあったよ。
CLS450ね。ヒヤシンスレッド

オプション込みで1,150万円ぐらいとな。
んー。だったらSクラスのほうが使いやすいかも。

S450の坂道発進でバックする件。
最近はこういうのは普通らしいです。
えー。日本車に負けとるよ。

ちなみに自宅から岩国まで
燃費は13.5km/Lで、エンジン回転数は100km/hの時で1250回転ぐらい。静かだわ。

いまは田町のエクセルシオール。
村上さんまだ居てちょっと嬉しい。

さーて、今から会社行ってドアでも直すか。

2018年6月27日水曜日

W222 Sクラスのスマホ用取説もグダグダ

猛烈に読みにくい取説をあきらめて、デジタル版、それもスマホ用を読んでいました。

ベンツSクラスのね、

給油口のくだりで

ひ、左??

右後方じゃろ。

もうグダグダだなぁ


右だってばさ

2018年6月26日火曜日

フルート、壁が見えてきた

今日はフルートね

2週間前のレッスンで14課の冒頭にあるアルペジオでつまりつまりしていて、

結局は指がまわってないということなのでタファネルの日課練習をできるだけ毎日やってました。

子供の頃はこういう練習が嫌いで、すっ飛ばしていたのですが、なぜかいまはこれが楽しい。

おそらく次のレッスンではエチュードに移ると思うのでそっちを予習。
それが既出のカンツォーネなわけです。
メトロノーム役に立ちました。

ちょっと危なっかしいけどなんとか形にはなったかなという感じです。

ふとページをめくったら。

次は15課なんですね。

ここが長そうだなー。

2018年6月25日月曜日

ぶっ飛びの週

今週は月曜からぶっ飛ばします!

まずは横浜出張。日帰りで。

横浜事務所でそろそろ帰ろうかなーと思っていた矢先に国税庁から携帯に電話。

おひさしぶりです〜、お元気ですか?
たいした用事じゃないんですけどね、ちょっと質問が。。。

国税局のヒトに惚れてしまったら大変なことになるので平静を装ってお返事させていただきました。

横浜駅でパン🍞を大人買いして乗換していたら今度は税理事務所からお電話。

いま横浜にいるんですよねー。
ちょっとお茶でも飲みに丸の内に来ません?

いやいや、今日は日帰りだから。

駅のホームで家人にパンの写真を送ろうと思って紙袋の中をパチリとしていたら周囲の乗客からものすごく不審者っぽく見られて焦る。
駅員が目の前にいてくれてよかった☆


3000円分のパンです。
浅野屋さんね。

火曜から木曜は広島でお仕事して

金曜日にまた横浜、丸の内。
土曜が君津でゴルフ。

あ。今週はレッスンが平日だから早退もしなきゃならん。

ゴルフバッグを送るのも忘れないようにしよう。
つか、ゴルフバッグを買い直すところからはじまる?

2018年6月24日日曜日

S450で浜田自動車道の対面通行区間を走ってみる

クルマを換えて初の浜田自動車道。
対面通行なんだよね。

トンネルがコワイ

でもって、アクティブディスタンスアシストを使ってみました。

これちょっと興味あったんです。
特にここ浜田自動車道のトンネル。

ほぼ期待どおりでした。

遠出がラクになりそうです。

つまらんつまらん

今週はほぼおやすみの移動。 金曜日は溜まった私用をやっつけようと思っていました。 そして土曜日にゴルフやってサクッと帰るという段取りで。 まぁ、なかなかそう上手くはいきません。 金曜日に見積があがってくるので総額チェックとか出っぱりの処置とか、打ち合わせが必要になりま...