2018年7月31日火曜日

数日間あれやりーのこれやりーの

14日の出張記事から期間があいてしまいました。
なにしてたかというと、

会社行って、帰りに病院行って、練習して、また出張行って、ゴルフやって帰ってきて、
歓送迎会やって、面接受けて、税務署行って、レッスン受けて、遅いお盆やって、納骨やって

てな感じです。

じゃぁ 少しずつ説明しましょうかね。


14日の午後便で帰ってきて、岩国空港からレッスンに直行です。
こんなんでまともにレッスン受けられるわけないでしょう。。。
案の定ヘロヘロな内容でした。


内科には定期的に通院してますが、歯医者にも定期的に通ってるんですよ。
もっとも、歯医者は特に悪いところはないので毎月の定期検査みたいなものです。断ってもいいのですけど、断る理由が見つからないので通い続けています。
院長はおそらく私と同い年かなと思うのですが、なかなかいい人なんで。

内科に関しては行かなきゃ死んじゃいますからこれは死活問題です。
ですが、投薬日数がちょいと少なすぎるんじゃないのと思ったりもするのですが30日なんて普通なんですかね。

診療時間は6時までですが5時半までに来てくれと言われています。
仕事をばたばたと片付けて内科に行ったのですが、月曜日、休診でした。え?そうだっけ??
火曜日、ふたたびバタバタと行きました。この日は歯医者とダブルヘッダー。
月曜が休診日でしたから火曜日は患者でいっぱいです。
即、あきらめて歯医者に行きましたとさ。
でもって、ついに水曜日。念願のオクスリをゲットすることができました。
少し増やしてくれよー、と言ったら10日分だけ増量。むぅ。


もうここで水曜日ですから。


木曜からまた出張です。今回は交通費半額は会社負担で半分は自己負担です。
岩国から羽田に飛んで、東京駅から新幹線に乗ったのですが、目的の駅を寝過ごしてしまい、群馬県まで行ってしまいまして。あわてて戻ってきました。。
会議とかこなして、宴会もやっつけて、夜の部も済ませてお仕事は終了です。

ここからはお休み。

家で掃除とか草抜きとか。
お昼は勢いで「力蕎麦」餅入りです。もちろん熱いタイプ。

午後も少しがんばって、昼寝して、気が付いたら夕方になってしまっていて。
あわてて浦和駅前まで出かけて、山崎屋さんのうなぎにありつけました。
「おひさしぶりですねー」と言われてちょっとうれしい。
すこし飲みに寄ってから帰宅して寝る。というか仮眠。

日曜日、午前4時10分にタクシーが来た。
浦和駅までタクシーで行って、始発の京浜東北線。
鶴見まで行って、ゴルフの集合。
これは案外とらくちんだな。

ところが、ゴルフのほうは全然よろしくない。
もう修行だと思うしかない内容。

終わって羽田に届けてもらい、最終便でご帰宅。

翌日、月曜はいきなり歓送迎会。
上司があまりに年配なので退職。で、交代するんですよね。


マンションの登記の状況とかも確認します。盆頃に登記完了とのこと。乙欄はどうなってんねん。


京都方面の会社からお誘いが来てまして、悪い話じゃぁないのですが、
英語がねぇ。って言ったら普通に英語の面接でした。
なぜか話が進んでしまっていますが。


なんやかやとやっている間に一週間は経ってしまってまたレッスンです。

あたしゃぁひそかに練習してましたから。

14課終了。
カンツォーネの2曲はサクッとOK出ました。

台風が来ましてね。逆コースの。
先日の水害でみんな神経質になっています。
そんな中、姉の納骨です。お盆も済ませることにしました。
こういうのってお布施の額がわからない。
ググっても、わからない。
んー。
とりあえず大工さんの日当と同じぐらいでいいかなと。
天気悪かったし。

納骨の時に知ったのですが、骨壺って東西で大きさが異なるんですね。
関東の骨壺は少し大きい。

お盆の用意もしていなかったので
回転灯篭を探しまくって、ついにデパートで入手。
みんな回転灯篭使わないの??

きゅうりとなすを買って、馬と牛を作りました。

果物のお供えを買おうとしてデパ地下に行ったら担当者が帰宅後で対応できないとか。
おいおいおい。
なんとか八女の果物も含めてそろえたよ。


あー、忙しかった。


税務署は??
それはまた今度。

2018年7月14日土曜日

多忙な出張

なーんにも練習の成果を出すことができないままもう明日はレッスンの予定です。
フルートのほうはかろうじて14課の最後まで行けそうなのですが、高音域の運指暗記とかピアノとか、まるでダメ。
今回は休暇を兼ねた出張ですがどっかで練習できるだろうと思って楽器持参にもかかわらず全くやってない。

姉の家から冷蔵庫と食器棚を搬出。
会社に寄付したのでおそらくわたしが居る限りはそのまま使ってもらえると思う。

久しぶりに日産のバネットに乗った。
これ、乗りやすいよね。いまはオートマだから楽ちんだし。
むかしはコラムシフトだったなー(笑)

2018年7月13日金曜日

中国地方水害

広島っていうか、山陽地方がえらいことになっております。
税収がもっとあれば、毅然とした建築指導があれば人的災害は防ぐことができたと確信しています。
特に税金に関しては使い道を誤ったとしか思えません。

特に治水や土砂災害防災ってのはすべての人に利益となるわけではなく、対象者が限られてきます。
引っ越せよとも思いますが、それでは元も子もないので難しいところですね。

2018年7月5日木曜日

雨だからC250洗った

断言できます

わたしはヘンタイです


そんなことより

先月さぁ、クルマ買ったんよ。
おベンツね。

エスクラスってやつ。
もうちょうど1ヶ月になるかな。

とても


洗えよ。

いやいや、洗ったよ。
Cクラス。洗車機ぶち込んで。

Sクラスのほうはのびのびになってて、
結果。まだ洗ってない。

特にホイールとかやばい感じになってる

ラッキーなことにディーラーで洗ってもらえた。

雨降ってたけどね

えっと。

広島もたいへんです。

2018年7月4日水曜日

フルート、すこし進んでる?

フルートのね

アルテ14課がなんとか終わるかもしれない

カンツォーネに慣れてきたかな

そんなことよりタファネルの日課練習のがキツイ

でももう今年は半分しか残ってないんだよね。
15課を年内に終わりにできるかな?

2018年7月2日月曜日

アメックスプラチナのアレ また来た

郵便受けを覗いたら

箱が入ってました。

んー?
メール便?
なに買ったかな?

取り出してみれば

あのしょーもないアメックスのバゲージタグ

プラチナのね

以前、ヤフオクで売った気がする。

今回も売ろうかな?
持っててもぜーったい使わない自信がある。

勘違い アマゾン更新

昨年末に取り寄せたまま返送(申込)しないで放置していたSFC切替申込書ですが、このままじゃどこかに紛失してしまいそうだったのでついに送り返したのが6月12日でした。
この申込書はANAに直接申し込んで取り寄せるタイプのもので、なんかボールペンでごにょごにょと記入された状態で送られてきたので、ちょっと取扱注意かなーなんて思っていたのです。
その後、姉の書類整理などでデスク周りが混沌としてきたのでこのままではどこかに紛れ込んでしまうこと必至です。

アマゾンプレミアム会員の引き落とし口座に関する付箋メモが手帳に張り付いていたのを思い出して、今一度確認。

読むと、

7月21日アマゾンプレミアム期限、いまはアメックスゴールド。

なんて書いてある

おやおや。アメックスゴールドになっていましたので、これをほかのカードに変更しなければなりません。
それにしてもなぜにアメックスゴールドに指定してたのかな?
これをANAアメックスに変更しようと思ったら、前述のカード切替を思い出しました。

そういえばそういう申し込みしてたな。

郵便が届いていないのでどうなっているのか忘れていました。

WEBで利用明細をチェックする画面に行きます。
オートログインできなかったのでなんか動きがあったように見えます。
ログインしてカード種別のところを読むと、いつもよりカタカナが多いです。
ANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・プレミアム・カード
いくらなんでもカード名称が長いってば。

まぁ、切替はできたわけですね。
ところが、ポイントのことを考えればやっぱりダイナースプレミアムのほうがお得なんでそっちにします。

さーて、更新処理しようと思って、アマゾンにログインしてみたら

更新時期は2月です

およよ?

あぁ、このメモは姉のアマゾンアカウントだったんだ。

つか。なんでプレミアム引き継いだのかなー。
まぁいいけどね、アマゾンのアカウントなんだったかな。

それはともかく、スーパーフライヤーズカードに切り替わりました。
これ、一生懸命トライしている人もいますよね。
私は偶然、出張で入手することができました。ラッキーですね。

これで、もう無理してプレミアムポイントのことを考えなくてよくなるかと思うと気が楽になります。

そういやさ

バット買わねば。
ゴルフバッグをゴルフ場に置いてきちゃったからなーんにも練習できない。
まぁ、しないんだけどね。

2018年7月1日日曜日

2018年2回目のゴルフ

5月に引き続き、今月も行事をこなしましたよ。
広島から自腹で移動。

えらいよね。

めんどいからバッグ置いてきたけど、どうせ広島帰っても練習なんかしないし。

次回のゴルフはスタートが早いのでヤバい。
レンタカー借りる?
出張も一緒だったんだけど、ややこしい清算。

①そもそも休暇で飛行機を予約済み
②出張が入ったので1日早くした。変更料が発生。
1日目が出張で後泊。
2日目がなにもない日。
3日目がゴルフ。朝が早い。終わったら即帰る。

2日目は浦和に泊まろうかと思ったけど、それは無理みたい。川崎とかかな。最悪カプセル?

8月はどうすっかな?
たぶん同じでカプセルとかかなぁ。

8月末のはいちおう特典航空券で予約した。

あぁ これは自分メモね。

つまらんつまらん

今週はほぼおやすみの移動。 金曜日は溜まった私用をやっつけようと思っていました。 そして土曜日にゴルフやってサクッと帰るという段取りで。 まぁ、なかなかそう上手くはいきません。 金曜日に見積があがってくるので総額チェックとか出っぱりの処置とか、打ち合わせが必要になりま...