2018年8月16日木曜日

S450、ISG充電系の重篤トラブル

もう3年前の5月のことだけど
ハウステンボスに行ったんよ

ふるーいSクラスに乗ってね
W220のS350です
あやしい部品もあったんだけど、気合いで行きました。

結果、九十九島の展望台「展海峰」で本格的にヤバくなって佐世保のヤナセに入庫したんです。
自力入庫だと宿泊費などの保険がきかないということを知らなくて、1泊分を損したので次回は気をつけようと思っていました。

その後そうならないように万全の整備をしていたのですが、今年ついに買い換えたのは既出の通りです。

で、長崎とかハウステンボスとか行ってきましたよ。

したらば

S450が謎のエンスト発生
マテマテ。まだ新車から3000kmしか走ってないってば。

Case-1
131530ごろ
長崎駅付近
信号で停車、エンジンストップ。
再発進時に各種警告灯が点灯してエンジン始動せず無反応。エンジン切った状態と同じ。
ブレーキ踏みながらスタートボタンで再始動。

Case-2
141600ごろ
九十九島の展望台への道、上り坂右カーブ。
エンジン突然止まりバッテリー警告灯点灯。
後続車がいなかったのでそのまま左に寄せて停車となるもすぐにブレーキ踏みながらスタートボタンで再始動。

取説に赤マーク点灯、最初は2だったが既読後は1になっている。

Case-3
141700ごろ
東長崎道の料金所ETCゲート。
ETC通過のため減速したらそのままエンジンストップ。後続車急接近のため惰性で左に寄せていったん停車してブレーキ踏みながらスタートボタンで再始動。

取説に赤マーク点灯のまま

以後はアイドリングストップ解除
長崎~広島移動です事象は発生せず。

15
この日はアイドリングストップオン。
五日市~千代田を往復するも事象発生せず。
取説に赤マーク点灯1

おっかなくって乗れないって。
ETCゲートなんか後ろから突っ込んでくるし、朝の通勤時間帯に止まった日には絶対に追突される自信があります。

なんかセンサーの不具合なのか、ISGの不具合なのかわかりません。

ってなわけで、お盆明けの17日に工場ぶち込んでやります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

つまらんつまらん

今週はほぼおやすみの移動。 金曜日は溜まった私用をやっつけようと思っていました。 そして土曜日にゴルフやってサクッと帰るという段取りで。 まぁ、なかなかそう上手くはいきません。 金曜日に見積があがってくるので総額チェックとか出っぱりの処置とか、打ち合わせが必要になりま...