メインのクルマを入れ替えて2ヵ月が経過しました。
まだ慣れません。
以前乗っていたのは2003年式のベンツSクラス。
S350という廉価版でした。
入れ替えたのは同じくSクラス、S450という廉価版とはいえないグレードです。
思えば、もう20年以上メルセデスに乗り続けているようです。
高級車とは思っていません。
高級車ならアストンマーチンとかマセラティのほうがそれっぽいです。
わたしの中ではメルセデスって完全に実用車という認識になってしまっているんですね。
高額かもしれないけど、それなりの機能とかは付いているからお値段なりなんだと思うのです。
で、2003年式からいきなり2018年式にタイムスリップしたわけですから機能が全然違います。
ところがー
Google翻訳したかのようなやる気のない取説。
デジタル版を読めと言われてもぜんぜん別物。
ぶっちゃけ腹が立ってきます。
夜間、ドア解錠のためにドアハンドルを軽く引くのですが、数秒も引いたままにしておくとなぜかマップランプが点灯します。なんでよ?
0 件のコメント:
コメントを投稿