2週間ぶりの定期レッスンでした。
ムラマツのSRに替えてからは2回目です。
午後4時からのレッスンだったのにヤナセでうだうだしていたら5分ほど遅刻しちゃいました。
昼間、外出してフルートバッグを探し歩いていたのですが、喉が渇いたのでC250のエアバッグリコールの日程の件という名目でヤナセに立ち寄ってコーヒーとお菓子をご馳走になっていたのです。
気がついたら3:15になっていて「これはしたり」とばかり慌てて帰ってきたわけです。
高速を使って帰ってきましたが、それでもやむなくシフトモードを「S」にしました。
リコールの日程は面倒なので代車も要らないし、1週間預けて適当にやってもらうことにしました。
リヤカメラの配線とかいろいろ手を加えてあるのでちょっと面倒だと思いますからね。
さて
リングキーは慣れましたか?
という師匠の質問ですが、プラグもテープも使わず頑張ってますと答えておきましたが、成果はあんまりなんですよね。
それでもほぼ毎日のように練習してますので、もうちょっとかなと思っています。
Fキーの塞ぎかたが甘いようです。
Aキーはもう大丈夫な感じ。
バッグの件だけど、やっぱり横にして運んだほうがいいみたいです。
手頃なのは無印良品のバッグかな?
ムラマツのSRに替えてからは2回目です。
午後4時からのレッスンだったのにヤナセでうだうだしていたら5分ほど遅刻しちゃいました。
昼間、外出してフルートバッグを探し歩いていたのですが、喉が渇いたのでC250のエアバッグリコールの日程の件という名目でヤナセに立ち寄ってコーヒーとお菓子をご馳走になっていたのです。
気がついたら3:15になっていて「これはしたり」とばかり慌てて帰ってきたわけです。
高速を使って帰ってきましたが、それでもやむなくシフトモードを「S」にしました。
リコールの日程は面倒なので代車も要らないし、1週間預けて適当にやってもらうことにしました。
リヤカメラの配線とかいろいろ手を加えてあるのでちょっと面倒だと思いますからね。
さて
リングキーは慣れましたか?
という師匠の質問ですが、プラグもテープも使わず頑張ってますと答えておきましたが、成果はあんまりなんですよね。
それでもほぼ毎日のように練習してますので、もうちょっとかなと思っています。
Fキーの塞ぎかたが甘いようです。
Aキーはもう大丈夫な感じ。
バッグの件だけど、やっぱり横にして運んだほうがいいみたいです。
手頃なのは無印良品のバッグかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿