2019年2月10日日曜日

S450エクスクルーシブにはワンボディのレーダー探知機、つくのかつかないのか。

レーダー探知機
っていうんですよね。

ちょっと納得のいかない名称です。
レーダーってなんだよ?
と、思うわけです。

正確には(速度取締)電波検知器 だよね?

まぁ、どうでもいいんですが。

R230(SL350)の為に購入した探知機はセルスターのAR-R100Aでした。
いつだったか、データの更新をしてからずいぶんと期間が経過したので、またアップデートしようと思ってサイトを見に行ったのですが、もう対象外になっているようです。

これは買い換えるしかなさそうですね。

さて、W222のS450ですが、エクスクルーシブは電波を通さないフロントガラスになっています。
これのおかげでドライブレコーダーも純正ぐらいしか適合がなくて、8万円かかりました。
でも、実際にはAR-R100Aがほぼほぼ感知できてるように思うので、実は大丈夫なんじゃなかろうかとも思えるのです。
もっとも、いわゆるネズミ捕り式の速度取り締まり機に遭遇したことはなくて、GPSと本体の持っているデータとの照合だけで役に立っている気がしているわけです。
どこか移動式の取り締まり機に遭遇してみないと、証明できませんね。

セパレート式とかもあるのですが、それはGPSアンテナがセパレートされているだけのようです。
受電部分もセパレートされているのかな?

ジェームスに見にいってきましたが、一体式ですと1万円を割ります。

今度、公開取り締まりというのを探し出して現有機でテストしてから考えてみたいと思います。
だから現有機のデータ更新はちょっと諦めるしかないな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

つまらんつまらん

今週はほぼおやすみの移動。 金曜日は溜まった私用をやっつけようと思っていました。 そして土曜日にゴルフやってサクッと帰るという段取りで。 まぁ、なかなかそう上手くはいきません。 金曜日に見積があがってくるので総額チェックとか出っぱりの処置とか、打ち合わせが必要になりま...